
【ベトナム / チエムホア県災害レジリエンス向上事業】地すべり対策が進んでいます
2022年10月16日から21日まで、国土防災技術株式会社の防災専門家のお二人とベトナムに行って参りました。ベトナム北部では、以前から外務省NGO連携無償資金協力のスキームで、地すべりおよび洪水リスクにさらされているコミ […]
2022年10月16日から21日まで、国土防災技術株式会社の防災専門家のお二人とベトナムに行って参りました。ベトナム北部では、以前から外務省NGO連携無償資金協力のスキームで、地すべりおよび洪水リスクにさらされているコミ […]
アフガニスタンでは、紛争や災害(干ばつ、洪水)の影響による農産物の減産や価格高騰に加え、2020年以降はCOVID-19の影響が重なり、深刻な食料危機に見舞われています。 これまでの紛争と慢性的な貧困を背景に、2018~ […]
【CONTENTS】 台風15号静岡災害支援開始 ベトナムの地すべり対策が進んでいます CWS Japanの新しい理事メンバーの紹介 インターン生の紹介 インターン活動期間を終えて ▶ CWS Newsle […]
9月19日から23日にかけ、オーストラリアのブリスベンでアジア太平洋閣僚級防災会議(APMCDRR)が行われ、CWS Japanもアジアの仲間たちと参加してきました。CWS JapanがADRRN Tokyo Innov […]
【CONTENTS】 パキスタン洪水緊急支援実施中:国土の3分の1がいまだに冠水 アフガニスタン食料危機への支援に向けて アジア太平洋閣僚級防災会議:新たなパートナーシップが生まれています インターン活動期間を終えて & […]
CWS Japanは、2021年4月にインドネシア東ヌサ・トゥンガラ州に上陸したサイクロン・セロージャの被災者支援を2022年1月迄、実施しました。詳細な支援内容やどれだけの方々に支援を届けられたかは、ニュースレターNo […]
この度、下記の概要にてピースボート主催のオンライン勉強会にスピーカーとしてCWS Japan事務局長が登壇します。先着順95名までの定員となっておりますので、皆さん奮ってご参加ください。 ▼ピースボートウェブサイトより引 […]
2022年8月9日に発行されたパキスタン全国紙のThe Newsに、CWS Japanが外務省NGO連携無償資金協力の助成を受け、現地パートナー団体(Community World Service Asia:CWSA)と […]
2019年より開始したパキスタン南東部のシンド州の乾燥地帯における防災力向上の支援は、当初3年を予定していた第1フェーズは、コロナ禍や国内外の政治経済の不安定化の影響を受けて延長を繰り返しましたが、いよいよ大詰めとなって […]
【CONTENTS】 パキスタン干ばつ等対応防災力向上支援:現場の取組と全国展開を繋げる インドネシアの島を渡って 「平和」について考えてみました JESUIT REFUGEE SERVICE (JRS) とのパートナー […]