CWS NEWSLETTER No. 39を発行しました。
【CONTENTS】 インドネシア・中部スラウェシ州地震被災者に対する戸別トイレの設置及び衛生促進事業 CWS Japan Took Part at The Asia Pacific Regional NGO Partn […]
【CONTENTS】 インドネシア・中部スラウェシ州地震被災者に対する戸別トイレの設置及び衛生促進事業 CWS Japan Took Part at The Asia Pacific Regional NGO Partn […]
CWS Japanはジャパン・プラットフォームの助成をもとに、現地パートナー団体であるCWS Indonesiaと協働して、中部スラウェシ州地震の被災者に対する戸別トイレの設置及び衛生促進事業を実施します。 2018年9 […]
台風15号直撃から2カ月以上が過ぎてもブルーシート群が見られる被災地はとうとう初冬を迎えてしまいました。私達の支援対象地である千葉県房総半島南西端の漁村は館山市内の中でも平時から最も風当りが強く、現在も多くの被災者世帯が […]
【CONTENTS】 台風15号・19号被災地域支援を実施中 仙台防災未来フォーラムで豪雨災害の教訓の発表を行いました! 新任スタッフの紹介 newsletter no. 38
現在、CWSは地元のNPOやパートナー団体との連携の下、千葉県南房総エリア(館山市および南房総市)を中心に活動を展開しています。 動画は、CWSが支援のコーディネーションを行った被災地の一つである「かにた婦人の村」でのパ […]
この秋、東日本を立て続けに襲った三つの台風によって、千葉県は甚大な被害を受け、被災者は台風15号、19号、21号の三重苦を味わいました。台風15号では、強風により、多くの屋根が飛ばされ、全半壊と一部損壊の住宅被害が続出し […]
CWS Japanの支援活動地、南房総地域では、被災者支援ニーズの中で屋根の修繕に次いで多いのが倒木の伐採処理です。これらの課題は、技術を要する上にリスクもあることから、なかなか一般ボランティアでは担い切れず、未だに社会 […]
【CONTENTS】 インドで防災イノベーションの取り組みを始めました! ACTジャパン・フォーラム活動報告/九州での種まき Our Second Publication on Western Japan Flood o […]
台風19号直撃から10日余りが過ぎました。 国内報道によると、全国で6万2409棟の住宅が水につかり、およそ4765棟の住宅が全半壊や一部損壊の被害を受けていることが分かっています1。また、低気圧と前線の影響で、22日は […]
この度は台風19号によりお亡くなりになられた方々にご冥福をお祈りするとともに、被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。 2019年10月12日から2日間で年間降雨量の3割から4割の雨を降らせた台風19号(英語名:Ty […]