
インドネシア / 中部スラウェシ州における戸別トイレ建設及び衛生促進事業
CWS Japanはジャパン・プラットフォームの助成をもとに、現地パートナー団体であるCWS Indonesiaと協働して、中部スラウェシ州地震の被災者に対する戸別トイレの設置及び衛生促進事業を実施します。 2018年9 […]
CWS Japanはジャパン・プラットフォームの助成をもとに、現地パートナー団体であるCWS Indonesiaと協働して、中部スラウェシ州地震の被災者に対する戸別トイレの設置及び衛生促進事業を実施します。 2018年9 […]
台風19号直撃から10日余りが過ぎました。 国内報道によると、全国で6万2409棟の住宅が水につかり、およそ4765棟の住宅が全半壊や一部損壊の被害を受けていることが分かっています1。また、低気圧と前線の影響で、22日は […]
CWS Japanはジャパン・プラットフォームの支援を受け、現地パートナー団体と協力し、アフガニスタン/バーミヤンで干ばつ被害軽減のための農業支援事業を実施しています。 本事業は2019年6月頭から2020年3月末までの […]
【ナンガハール県・ラグマン県コミュニティ防災力向上事業】 アフガニスタンは、1970年代から続く長期紛争と依然として続くテロとの闘いの最前線にあるだけでなく、自然災害にも見舞われる国です。近年、アフガニスタン政府は防災分 […]
2019年4月より一年間、日本国際協力財団から助成いただき、ミャンマー・エーヤワディー管区マウビン・タウンシップ内の2村において、CWS Myanmarとの協働によりコミュニティ生活道路改善プロジェクトが始まりました。同 […]
外務省NGO連携支援無償資金協力事業として、2019年1月からパキスタン南部の干ばつ対策事業を実施しています。 本事業の対象地域であるシンド州は、国連開発計画(UNDP)やパキスタン政府の統計において貧しい州の一つであり […]
2018年9月28日にインドネシアのスラウェシ島で発生したマグニチュード7.5の地震により、州都パル市を中心とした中部スラウェシ州は甚大な被害を受けました。これを受け、CWS Japanは2018年12月からCWS In […]
アフガニスタンでは2017-18の冬期降雨量の減少により、大規模な干ばつが発生しています。すでに過去5年間にわたる降雨不足により220万人が慢性的な食糧不足に直面していましたが、2018年4月から顕在化した今回の干ばつに […]