
【アフガニスタン】過去20年間で最悪の地震被害への緊急支援を開始
現地時間6月22日01時30分、アフガニスタン東部でマグニチュード6.1の地震が発生しました。1,000人以上が死亡し、多くの負傷者が出ています。主な震源地はホースト県ですが、隣接するパクティカ県にも甚大な被害をもたらし […]
現地時間6月22日01時30分、アフガニスタン東部でマグニチュード6.1の地震が発生しました。1,000人以上が死亡し、多くの負傷者が出ています。主な震源地はホースト県ですが、隣接するパクティカ県にも甚大な被害をもたらし […]
【CONTENTS】 ウクライナ侵攻によって影響を受ける在留外国人のための相談会開催報告 中間報告:アフガニスタンにおける緊急越冬支援 第6回JVOAD全国フォーラム分科会報告 防災グローバルプラットフォーム(GPDRR […]
以前、ニュースレターNo.65で外国人相談会主催について報告しておりましたが、その時に参加したボランティアの女性から1通のメールが3月末に届きました。それは、2月末に始まったロシア軍によるウクライナ侵攻によって影響を受け […]
今年2月からアフガニスタン・ラグマン県にて緊急越冬支援を実施しています。 活動開始当初、本格化した冬に入り、現地の人々の生活環境はより過酷になり食糧危機の深刻化など、生命を脅かす危険性が高まっていました。国連の調査による […]
【CONTENTS】 フィリピン台風ライの被災者支援を進めています ベトナムでハザードマップ・ガイドライン研修を実施しました 最終報告:インドネシアにおけるサイクロン・セロージャ被災者緊急支援 ▶ CWS […]
昨年4月にインドネシア東ヌサ・トゥンガラ州に上陸したサイクロン・セロージャの被災者支援をジャパン・プラットフォームの資金協力のもと、実施していました。今年の1月に無事、支援活動を完了させることができ、支援によって、どのよ […]
昨年末にフィリピン中部を襲った台風ライ(台風22号/2021年)は、「スーパー台風」と呼ばれるカテゴリー5となり甚大な被害をもたらしました。CWS Japanは現地パートナー団体のCDP (Centre for Disa […]
「Locust Crisis Amid a Global Pandemic LEARNING FROM THE INFESTATIONS OF 2020 IN SINDH, PAKISTAN」(全文英語)を出版しました。 […]
【CONTENTS】 アフガニスタン・緊急越冬支援を開始しました Regional Humanitarian Partnership Weekを開催しました HAPIC2022に登壇しました 新宿区における外国人相談会の […]
2022年2月11日(金・祝)に外国人集住エリアである大久保地区に位置する日本キリスト教会柏木教会にて新宿区に在住、在勤、在学する外国人を対象に無料の生活物資配布と相談会を開催しました。 今回の相談会開催の目的は、(1) […]