
14
8月, 2019
パキスタン / 干ばつ等対応防災力向上事業
外務省NGO連携支援無償資金協力事業として、2019年1月からパキスタン南部の干ばつ対策事業を実施しています。 本事業の対象地域であるシンド州は、国連開発計画(UNDP)やパキスタン政府の統計において貧しい州の一つであり […]
外務省NGO連携支援無償資金協力事業として、2019年1月からパキスタン南部の干ばつ対策事業を実施しています。 本事業の対象地域であるシンド州は、国連開発計画(UNDP)やパキスタン政府の統計において貧しい州の一つであり […]
気候変動の影響によって干ばつ災害が世界で多発しています。戦後最悪の人道危機の一因が干ばつ等による食料危機で、特にアフリカや南アジアでその影響が顕著です。2016年の世界における総被災者数(約5億6400万人)のうち半数以 […]
ADRRN Tokyo Innovation Hub (ATIH), in collaboration with Elrha Humanitarian Innovation Fund (HIF) and Center f […]
2011年の東日本大震災、2016年の熊本地震、2017年九州北部豪雨災害などの現地で緊急人道支援活動を行ってきました。 緊急支援活動の後も、地元のパートナー団体とともに、子ども達のための保養事業、防災力を高める事業など […]
【More Impact】 イノベーション促進に向けた取り組み CWS Japanは、Earthmedia、ジャパンプラットフォーム(JPF)、防災・減災日本CSOネットワーク(JCC-DRR)、アジア減災災害対応ネット […]
防災・減災日本CSOネットワーク (JCC-DRR: Japan CSO Coalition for Disaster Risk Reduction) 2015年3月に仙台市で開催された第3回国連防災世界会議に向け「20 […]