
【お知らせ】9.20開催オンラインイベント:企業とNGOの連携方法とは 〜防災力向上支援の事例から〜
グローバルに防災支援を行ってきたCWS Japanでは、現地への支援活動のインパクトを最大化するために、国土防災技術株式会社と連携してプロジェクトを推進しています。 今回は実際に現地にも同行いただいている同社の眞弓氏、中 […]
グローバルに防災支援を行ってきたCWS Japanでは、現地への支援活動のインパクトを最大化するために、国土防災技術株式会社と連携してプロジェクトを推進しています。 今回は実際に現地にも同行いただいている同社の眞弓氏、中 […]
CWS Japanは食料危機に直面している脆弱な人々に1人でも多く支援を届けられるように、特に社会経済的に権利を著しく制限されている女性を対象として支援を継続することにしました。 引き続き深刻な食料危機 アフガニスタンで […]
「災害大国」と呼ばれるほど、多くの災害を経験してきた日本では、ハード・ソフトを総動員した防災・減災対策が行われてきました。これまで培ってきた防災・減災の技術やノウハウは、うまく活用することで世界の他の地域が直面している課 […]
今日ご紹介する事業は、外務省NGO連携無償資金協力の助成を受け、現地パートナー団体、国土防災技術株式会社との三者連携により、アフガニスタンのナンガハール県とラングマン県にて実施している「アフガニスタン防災力向上に向けた人 […]
CWS は日本だけでなく、世界各地に事務所を持ち、活動しています。その本部はアメリカ・ニューヨークにあります。アメリカでの大きな活動のひとつが、難民定住支援です。CWS Japanも日本で外国人脆弱層支援を始めたことから […]
CWS Japanはアフガニスタンでいくつかの事業を実施していますが、昨年の10月から今年の3月まで、深刻な食料危機を迎えているアフガニスタンの人々の支援を実施していました。 今日は、その活動について報告させてください。 […]
慌あわただしい毎日のなか、ふとしたときに、この数年のあいだ新型コロナ感染症が世の中に与えたさまざまな影響の大きさは、現実とは思えないほどのものだよなあとあらためて思います。 くわえて、香港、ミャンマー、アフガニスタン、ウ […]
例年にない寒さ 被災したアフガニスタン東部の山岳地帯は元来がんらい寒冷な地域ですが、寒波の到来により今年の冬は特に厳しい寒さとなりました。ときには気温がマイナス22℃に達するなど、命の危険を伴うほどの寒さは、仮設住宅の建 […]
CWS Japanでは、以前から外務省NGO連携無償資金協力の枠組みを活用し、ベトナム北部(Tuyen Quang省Chiem Hoa県)の防災力向上を支援しています。これは3年間の事業なのですが、今年はその3年目にあた […]
アフガニスタンでは、2022年6月に同国のホースト県とパクティカ県で地震が発生し、同地域および周辺地域の人たちに大きな被害をおよぼしました。地震が発生したのは山岳地帯で、たくさんの地域が孤立し、支援へのアクセスを難しくし […]