18 9月, 2023
  • By CWS JAPAN
  • Cause in

わたしの読書感想文―社会課題の自分事化

社会課題と自分との間に、物理的な距離、時間的な距離、文化的な距離などさまざまな軸の距離があるように感じるときがあります。 NPO/NGOというイシュードリブンで課題解決が存在意義である組織に所属していても、本当に本当の自 […]

VIEW DETAIL
30 6月, 2023
  • By CWS JAPAN
  • Cause in

CWS NEWSLETTER NO. 81を発行しました

【CONTENTS】 アフガニスタンで食料危機に直面する人々を支える 隣人としての難民に出会う 多様性を知る、多様性に触れる ▶CWS Newsletter No.81

VIEW DETAIL
28 4月, 2023
  • By CWS JAPAN
  • Cause in

CWS NEWSLETTER NO. 79を発行しました

【CONTENTS】 アフガニスタン東部地震被災者への仮設住宅支援 Vol.2 コミュニティ・カフェ@大久保がオープン! より広く、より深く支援者の方々とコミュニケーションを取るために ▶ CWS News […]

VIEW DETAIL
31 3月, 2023
  • By CWS JAPAN
  • Cause in

CWS NEWSLETTER NO. 78を発行しました

【CONTENTS】 困ったときはお互いさま アフガニスタンの落石リスクの現場から 外国人はお荷物か、人財か? パキスタン洪水被災者の生命をつなぐために vol.2 ▶CWS Newsletter No.7 […]

VIEW DETAIL
27 3月, 2023
  • By CWS JAPAN
  • Cause in

【新宿区多文化共生防災事業】困ったときはお互いさま

2023年2月20日、出入国在留管理庁がWebサイトで「現行入管法の課題」を公表しました。 表紙の次のページには「共生社会の実現 適正な出入国在留管理」の横に、「日本人と外国人が安全・安心に暮らせる社会を実現するため、外 […]

VIEW DETAIL
16 1月, 2023
  • By CWS JAPAN
  • Cause in

ドイツから日本に一時帰国して思うこと

12月に入り実家がある東京もだいぶ寒くなってきましたが、ドイツよりも晴れ間が多く暖かくて過ごしやすいですね。黄金色の銀杏いちょう並木やドイツでは珍しい深紅しんくに色づいた紅葉もみじに見惚みとれることしばしば。 いつもはオ […]

VIEW DETAIL
23 12月, 2022
  • By CWS JAPAN
  • Cause in

CWS NEWSLETTER NO. 75を発行しました

【CONTENTS】 CWS米国本部職員の初来日を終えて ドイツから日本に一時帰国して思うこと クリスマスに思い・想う ▶ CWS Newsletter No.75  

VIEW DETAIL
07 11月, 2022
  • By CWS JAPAN
  • Cause in

【台風15号】静岡災害支援を開始

▶台風15号静岡災害支援に寄付する◀ 2022年9月23日、台風15号が発生し、日本に接近した影響により、特に線状降水帯が発生した静岡県では24日にかけて記録的な豪雨となりました。中でも平地か […]

VIEW DETAIL