
【秋田豪雨災害支援】災害弱者に陥りやすい人々
要支援者とは誰なのか? わたしは昨年の静岡災害支援に続いて、今年は7月中旬に秋田市で発生した豪雨災害支援を行いました。今回の災害対応では、昨年の静岡災害支援で協働したNPO法人POPOLOからの紹介により、秋田市で生活困 […]
要支援者とは誰なのか? わたしは昨年の静岡災害支援に続いて、今年は7月中旬に秋田市で発生した豪雨災害支援を行いました。今回の災害対応では、昨年の静岡災害支援で協働したNPO法人POPOLOからの紹介により、秋田市で生活困 […]
2023年10月7日に地震が発生したアフガニスタン西部のヘラート県とほぼ同じエリアで10月11日に再びマグニチュード6.3の地震が起きました。支援関係者により被害状況の確認が進められておりますが、複数の村に再び大きな被害 […]
2023年10月7日にアフガニスタン西部のヘラート県で発生したマグニチュード6.3の地震は同地域に壊滅的な被害をもたらしました。現在までに、ヘラート県Zindajan地区の11の村で1,023人が死亡、1,663人が負傷 […]
国土の3分の1が影響を受けた水害 2022年6月以降、パキスタンではモンスーンの影響で豪雨が断続的に続き、国土の3分の1が洪水の影響を受けました。それから約一年が経った2023年8月下旬にパキスタンを訪問しました。この間 […]
【CONTENTS】 アフガニスタンで目指す、防災のローカライゼーション アフガニスタンで食料危機に直面する人々を支える Vol.2 西日本豪雨から5年、被災地からの教訓 ▶CWS Newsletter N […]
CWS Japanは食料危機に直面している脆弱な人々に1人でも多く支援を届けられるように、特に社会経済的に権利を著しく制限されている女性を対象として支援を継続することにしました。 引き続き深刻な食料危機 アフガニスタンで […]
災害時に支援の手が届かず取り残される人々のいない社会の実現を目指し、国内外で災害対応・防災支援を行っている特定非営利活動法人CWS Japan(所在地:東京都新宿区、事務局長:小美野剛)は、その目標達成のために、支援の現 […]
CWS Japanはアフガニスタンでいくつかの事業を実施していますが、昨年の10月から今年の3月まで、深刻な食料危機を迎えているアフガニスタンの人々の支援を実施していました。 今日は、その活動について報告させてください。 […]
少し前の話になりますが、CWS Japanは、2021年4月にインドネシア東ヌサ・トゥンガラ州に上陸したサイクロン・セロージャの被災者支援を2022年1月まで実施しました。 支援を終えて、時間がしばらくたったタイミングで […]
【CONTENTS】 G7に先立って、市民社会版サミットに登壇してきました ベトナム北部のコミュニティの力で防災力をあげていく レジリエンスとは、強靭?屈強?頑強? デザインの力、人と人をつなぐ力 いろいろなことがあった […]