
カリフォルニア・ロサンゼルス山火事 緊急支援へのご協力のお願い
カリフォルニア・ロサンゼルス山火事の現状(2025年1月16日時点) カリフォルニア州ロサンゼルス郡内の複数ヶ所で2025年1月7日に発生した山火事は、一夜にして燃え広がり、1月13日時点で10万人以上の住民に強制避難命 […]
カリフォルニア・ロサンゼルス山火事の現状(2025年1月16日時点) カリフォルニア州ロサンゼルス郡内の複数ヶ所で2025年1月7日に発生した山火事は、一夜にして燃え広がり、1月13日時点で10万人以上の住民に強制避難命 […]
1年前の元日、能登半島で発生した大規模災害によって、何とも重苦しい年明けを迎えたのが、昨日のことのように思えます。発災直後、関係団体である日本基督教団事務局から輪島教会が被災したという知らせが入りました。 ▶ […]
2024年はコミュニティ・カフェ@大久保を始めてから2年目の年でしたが、今年もさまざまなコラボ企画を交えたイベントを開催しながら、地域の活動や交流の幅を広げることができました!👏 今回は、今年ラストとなる […]
11月第1週目のコミュニティ・カフェでは、6月に続いて、地域の日本語学校(友国際文化学院)の学生を対象にした、大久保多文化共生防災まち歩きを実施しました🚶 同学院との防災まち歩きはこれで3回目になりますが […]
2024年8月にパキスタン出張に行ってきました。今回の出張の目的は、現地の防災研修を実施すること。どんな内容の研修を行ったのか、実際の様子とともにお届けいたします。 ▶続きを読む
PDFファイルダウンロード(4.7MB) プロジェクトページはこちら 災害概要 2021年4月5日にインドネシア東ヌサ・トゥンガラ州に上陸したサイクロン・セロージャによる豪雨と強風は同地に、洪水、地滑り、鉄砲水などの災害 […]
今年の1月17日で、阪神・淡路大震災から28年になりました。 そして、今年は関東大震災からちょうど100年目となります。 1995年1月17日・いつもと同じ 東京出身の私は当時高校生で、寝ぼけながら学校に行く準備をする側 […]
2022年10月16日から21日まで、国土防災技術株式会社の防災専門家のお二人とベトナムに行って参りました。ベトナム北部では、以前から外務省NGO連携無償資金協力のスキームで、地すべりおよび洪水リスクにさらされているコミ […]
▶台風15号静岡災害支援に寄付する◀ 2022年9月23日、台風15号が発生し、日本に接近した影響により、特に線状降水帯が発生した静岡県では24日にかけて記録的な豪雨となりました。中でも平地か […]
【CONTENTS】 台風15号静岡災害支援開始 ベトナムの地すべり対策が進んでいます CWS Japanの新しい理事メンバーの紹介 インターン生の紹介 インターン活動期間を終えて ▶ CWS Newsle […]