
CWS NEWSLETTER NO. 67を発行しました
【CONTENTS】 フィリピン台風ライの被災者支援を進めています ベトナムでハザードマップ・ガイドライン研修を実施しました 最終報告:インドネシアにおけるサイクロン・セロージャ被災者緊急支援 ▶ CWS […]
【CONTENTS】 フィリピン台風ライの被災者支援を進めています ベトナムでハザードマップ・ガイドライン研修を実施しました 最終報告:インドネシアにおけるサイクロン・セロージャ被災者緊急支援 ▶ CWS […]
「Locust Crisis Amid a Global Pandemic LEARNING FROM THE INFESTATIONS OF 2020 IN SINDH, PAKISTAN」(全文英語)を出版しました。 […]
【CONTENTS】 2021年も大変お世話になりました 中間報告:インドネシアでサイクロン・セロージャ被災者緊急支援 クラウドファンディングへのご協力、ありがとうございました STORY WITH OUR PARTNE […]
【CONTENTS】 CWSの原点、ララの記念日を迎えて VECとの出会いと新たな連携の始まり 中間報告vol.2:誰一人取り残さないレジリエントな多文化共生コミュニティ新宿区をめざして 厳しい冬を迎えるアフガニスタンへ […]
【CONTENTS】 世界難⺠の⽇に思うこと STORY WITH OUR PARTNERS-パートナーの声「パートナー団体から聞くCWS JAPANとの歩み Vol.2」 ▶ CWS Japan News […]
月刊誌「カトリック生活」2021年3月号に掲載の【 特集 】東日本大震災10年の一つとして、『あれから十年、今求められること(牧 由希子)』が掲載されました。 【特集概要】 東日本大震災から10年。あのとき […]
【CONTENTS】 今後の事務局体制について パキスタン/害虫被害緊急支援フェーズ2が開始しました インドネシア/中部スラウェシ州地震の被災者に対する戸別トイレの設置及び衛生促進事業が終了しました 令和2年7月豪雨の教 […]
九州地方を襲った2020年7月豪雨は、新型コロナウイルスの猛威が広がる中で発生し、たくさんの方々が被災されました。その教訓から学び、世界に発信する事によって更なるレジリエンスを目指す意味を込め、感染症と洪水という複合的災 […]
【CONTENTS】 ・ベトナム防災事業:初めてのGIS研修をオンラインで実施しました ・NGO2030主催第1回ぶっちゃけ対談に登壇しました Newsletter no. 50
【CONTENTS】 アフガニスタン・バーミヤンの干ばつ被害軽減のための農業支援事業が終了しました 令和2年7月豪雨災害支援報告 2020年度トヨタ財団国内助成プログラム助成対象案件に採択されました Newsletter […]