
「自分たちの手で街を守る」アフガニスタンの治水事業に取り組む現地職員インタビュー
アフガニスタンでの治水事業に関して、先日現地の職員にオンラインでインタビューをし、事業の内容や難しさ、今後の展望について伺ってきました。 CWS Japanは外務省の援助を受け、アフガニスタンのLaghman Provi […]
アフガニスタンでの治水事業に関して、先日現地の職員にオンラインでインタビューをし、事業の内容や難しさ、今後の展望について伺ってきました。 CWS Japanは外務省の援助を受け、アフガニスタンのLaghman Provi […]
今回は、2024年3月に開始したパキスタンの農村地域の防災力向上支援事業について報告いたします。 この事業は主に二つの目的があります。一つは2022年に発生したパキスタン国土のおよそ3分の1を水没させるほどの大洪水からの […]
2024年8月にパキスタン出張に行ってきました。今回の出張の目的は、現地の防災研修を実施すること。どんな内容の研修を行ったのか、実際の様子とともにお届けいたします。 ▶続きを読む
ケニア政府の災害対応機関であるNational Disaster Operation Centre (NDOC)によると、2024年3月から6月までの間に豪雨によってもたらされた洪水により315名が命を落とし、29万人以 […]
パキスタン・シンド州の農村地域における災害復興と防災力向上支援プロジェクトを2024年3月に開始したため、現地パートナーとの打ち合わせや現場の視察のために行った出張について報告いたします。 ▶続きを読む
国土の3分の1が影響を受けた水害 2022年6月以降、パキスタンではモンスーンの影響で豪雨が断続的に続き、国土の3分の1が洪水の影響を受けました。それから約一年が経った2023年8月下旬にパキスタンを訪問しました。この間 […]
昨年6月中旬以降にパキスタンで厳しいモンスーンによる豪雨が発生しました。本事業は、大洪水やそれによって起こった地滑りにより甚大じんだいな被害を受けた被災者への支援を目的に、ジャパン・プラットフォームによる助成を受けて、パ […]
2022年6月中旬以降パキスタンは厳しいモンスーンに見舞われ、過去30年平均の3倍近い豪雨により各地で大洪水や地滑りといった水害が発生し、8月25日にパキスタン政府によって国家非常事態が宣言されました。 11月11日時点 […]
皆さま、この度は2022年6月中旬以降にパキスタンを襲った集中豪雨による大洪水に対する緊急支援への温かいご支援を、心より感謝いたします。 今回の集中豪雨は過去30年平均の2.9倍もの降雨となり、大洪水や地滑りなどによって […]
【CONTENTS】 アフガニスタンの防災力の向上を目指して アフガニスタン東部地震被災者への仮設住宅支援 パキスタン洪水被災者の生命をつなぐために ▶CWS Newsletter No.74 今月からニュ […]