アジア太平洋地域の人道支援の未来をともに考える|Regional Humanitarian Partnership Week 2025 バンコク開催
CWS JapanはADRRN(Asian Disaster Reduction and Response Network)の理事団体ですが、2025年12月8日〜10日にタイ・バンコクで開催される「Regional H […]
CWS JapanはADRRN(Asian Disaster Reduction and Response Network)の理事団体ですが、2025年12月8日〜10日にタイ・バンコクで開催される「Regional H […]
2024年7月~2025年6月に取り組んだ活動をまとめた「年次報告書2024-2025」が完成いたしましたので、皆さんにお届けします。 ▶年次報告書(2024-2025) 制作に関わる記事は、noteから! note記事 […]
9月27日(土)と28日(日)に開催された国内最大級の国際協力イベント「グローバル・フェスタJAPAN2025」に、CWS Japanとして初めて出展参加しました今年は加盟しているジャパン・プラットフォーム(JPF)の共 […]
毎年10月13日は、国連が定めた「国際防災の日」です。1989年に制定されて以来、世界中の人々が災害リスクへの意識を高め、災害に強い社会づくりについて考える大切な機会となってきました。今年のテーマは「Fund Resil […]
インドネシア東ヌサトゥンガラ州マラカ県。雨季には洪水が頻発し、人々の暮らしは「水に浸かること」と隣り合わせです。CWS Japanはこの地で、防災力向上のための「I-CREATE」事業を進めています。 今回は、社内勉強会 […]
8月といえば、日本では広島・長崎の原爆の日(6日・9日)と、終戦記念日(15日)といった、戦争の出来事に想いを馳せる日が続く時期ですよね🕊️ 今年2025年は終戦から80年という節目の年を迎 […]
こんにちは、防災技術アドバイザーの眞弓孝之です。 大学(広島大学大学院 砂防学研究室)を修了後、国土防災技術株式会社という防災に特化したコンサルタント企業に就職し、そこで36年間勤務しました。昨年、還暦を迎え、人生の第二 […]
コミュニケーション担当の一色です。 『NGOでの社会人1年目どうだった?新卒× NGO歴16年目インタビュー』の後編です。前編では望美さんの1年目を振り返りましたが、後編ではワークライフバランスや現地事業パートナーとのコ […]
世界的な社会課題に取り組む日本のNGOを支援する国際協力NGOセンター(JANIC)の理事に、事務局長 小美野がこの度就任いたしました。 新役員体制(2025-2026年度)では、多岐にわたる世代、ジェンダー、専門分野の […]