フィリピン地震 緊急支援 へのご協力のお願い
9月30日夜、フィリピン・セブ島北部沖を震源とするマグニチュード6.7の地震が発生し、浅い震源に起因する激しい揺れと余震が広範な被害をもたらしました。これまでの報告によれば、約70名の犠牲者と少なくとも約300名の負傷者 […]
9月30日夜、フィリピン・セブ島北部沖を震源とするマグニチュード6.7の地震が発生し、浅い震源に起因する激しい揺れと余震が広範な被害をもたらしました。これまでの報告によれば、約70名の犠牲者と少なくとも約300名の負傷者 […]
2025年3月、ミャンマー中部でマグニチュード7.7の大規模な地震が発生し、マンダレー地域を中心に甚大な被害をもたらしました。CWS Japanは、アジア防災・災害対応ネットワーク(ADRRN)のパートナーであるMERC […]
現地時間2025年8月31日23時47分にアフガニスタン東部を震源とするM6.0 の地震が発生しました。被害はナンガルハル県およびクナール県を中心に広がっており、これまでのところ2千人近くが犠牲となり、8千棟以上の家屋が […]
2025年3月28日にミャンマー中部で発生したマグニチュード7.7の地震により、ミャンマー全土およびその周辺国に大きな被害が生じています。しかし、政情が不安定な地域の被害状況が正確に把握できていないなど、まだその全容は明 […]
2025年3月28日12時50分ごろ(現地時間)、ミャンマー中部でマグニチュード7.7の強い地震が発生しました。震源はミャンマーで2番目に人口の多い古都マンダレーの近郊で、震源の深さは約10キロと比較的浅いところで発生し […]
2011年3月11日の東日本大震災と続く福島第一原子力発電所の事故から14年が経過しました。支援のために、当時住んでいたタイから日本にきた時を昨日のことのように覚えています。福島第一原発事故によって、いまだに多くの方が避 […]
1995年1月17日の早朝、兵庫県南部を襲った阪神・淡路大震災から、30年の歳月が流れました。6,400名を超える尊い命が失われたあの日の記憶と教訓を、私たちは実践し、次世代へと確実に引き継いでいかなければと考えています […]
ニュースレター(CWS Japan NEWS LETTER No. 90)を発行しました✏ 【CONTENTS】気になる記事をクリックしてお読みいただけます 地域に暮らす皆さんの想いにそって、サポートするこ […]
CWS Japanとしては、東京・大久保でコミュニティ・カフェ@大久保をオープンしてから、2024年4月で1年が経とうとしています。 国内外の災害支援に取り組むCWS Japanは、なぜコミュニティ・カフェを始めたのか? […]
CWS Japanでは過去の災害支援の経験から、災害弱者に陥りやすい人々にフォーカスし、中でも在日外国人の脆弱層にターゲットを絞り込んできました。 まずは、私たちの事務所を置く新宿区を対象地域として決めました。運よくトヨ […]