
【ベトナム / チエムホア県災害レジリエンス向上事業】コミュニティの力で防災力をあげていく
CWS Japanでは、以前から外務省NGO連携無償資金協力の枠組みを活用し、ベトナム北部(Tuyen Quang省Chiem Hoa県)の防災力向上を支援しています。これは3年間の事業なのですが、今年はその3年目にあた […]
CWS Japanでは、以前から外務省NGO連携無償資金協力の枠組みを活用し、ベトナム北部(Tuyen Quang省Chiem Hoa県)の防災力向上を支援しています。これは3年間の事業なのですが、今年はその3年目にあた […]
なぜカフェ? CWS Japanは2020年から新宿区を対象に災害時に支援の手から取り残されやすい外国人脆弱層を対象に調査と支援活動を実施してきました。これまでCWS Japanが行ってきたアンケート・聞き取り調査、外国 […]
【CONTENTS】 アフガニスタン東部地震被災者への仮設住宅支援 Vol.2 コミュニティ・カフェ@大久保がオープン! より広く、より深く支援者の方々とコミュニケーションを取るために ▶ CWS News […]
コミュニティ・カフェ@大久保を一緒に運営し、カフェ内のイベントを一緒に企画してくれる大学生・大学院生メンバー募集の案内です💡 詳細については、コミュニティ・カフェ公式SNSで随時発信しています。 ご興味の […]
昨年6月中旬以降にパキスタンで厳しいモンスーンによる豪雨が発生しました。本事業は、大洪水やそれによって起こった地滑りにより甚大じんだいな被害を受けた被災者への支援を目的に、ジャパン・プラットフォームによる助成を受けて、パ […]
アフガニスタンでは、2022年6月に同国のホースト県とパクティカ県で地震が発生し、同地域および周辺地域の人たちに大きな被害をおよぼしました。地震が発生したのは山岳地帯で、たくさんの地域が孤立し、支援へのアクセスを難しくし […]
【CONTENTS】 困ったときはお互いさま アフガニスタンの落石リスクの現場から 外国人はお荷物か、人財か? パキスタン洪水被災者の生命をつなぐために vol.2 ▶CWS Newsletter No.7 […]
CWS Japanは2020年から新宿区を対象に災害時に支援の手から取り残されやすい外国人脆弱層を対象に調査と支援活動を実施してきました。これまでCWS Japanが行ってきたアンケート・聞き取り調査、外国人相談会と事後 […]
2023年2月20日、出入国在留管理庁がWebサイトで「現行入管法の課題」を公表しました。 表紙の次のページには「共生社会の実現 適正な出入国在留管理」の横に、「日本人と外国人が安全・安心に暮らせる社会を実現するため、外 […]
昨年末2022年12月9日から14日まで、Regional Humanitarian Partnership Week(RHPW) 2022を開催しました。このイベントはCWS Japanも理事を務めるADRRNとICV […]