
防災の日に寄せて|災害時の福祉的支援・DWATの役割とは?
9月1日は防災の日ということで、全国各地で防災訓練や防災啓発の取り組みが行われています⛑️ CWS Japanは人道支援組織として国内外でさまざまな災害対応や防災支援を行っていますが、そのなか […]
9月1日は防災の日ということで、全国各地で防災訓練や防災啓発の取り組みが行われています⛑️ CWS Japanは人道支援組織として国内外でさまざまな災害対応や防災支援を行っていますが、そのなか […]
8月第1週目のカフェでは、友国際文化学院で日本語を学ぶ留学生の皆さんとの国際交流企画として、「クラフトカフェー暑中見舞いー🌻📝」を開催しました🎉 ▶続きを読む
新宿区・大久保エリアで展開するコミュニティ・カフェ@大久保では、ボランティアの皆さんが活動を支えてくれています。コミュニティ・カフェ@大久保で5か月ほどボランティアをしていた古田真帆さんより、この活動を通して得られた学び […]
こんにちは、防災技術アドバイザーの眞弓孝之です。 大学(広島大学大学院 砂防学研究室)を修了後、国土防災技術株式会社という防災に特化したコンサルタント企業に就職し、そこで36年間勤務しました。昨年、還暦を迎え、人生の第二 […]
2025年7月から開始したアフガニスタン帰還民支援について報告します。 アフガニスタン難民の最大の受け入れ国であるパキスタン政府が打ち出した「不法外国人送還計画」や、イランの政府の強制帰還方針の影響で、アフガニスタンへの […]
ジャパン・プラットフォーム(JPF) ソーシャルグッド タイムズにて、アフガニスタンでのコミュニティ防災力向上事業の活動紹介動画を作成いただきました。 日本の防災の専門チーム(国土防災技術株式会社)と現地の提携団体のスタ […]
7月第1週のカフェでは、ご近所さんの高麗博物館から岩元さんと梁さんをお迎えして、初めてのジョイント企画「もうひとつのコリアンタウン・新大久保を知る!🇰🇷🗺️」 […]
今回は、シンド州ウマルコートで実施している「農村地域の防災力向上支援」の2つの事業の視察のため、現地を訪問してきました。 実はわたしにとってパキスタンは、2013年以来12年ぶりの訪問。自分が担当する事業を初めて自分の目 […]
6月最初のカフェでは、性的マイノリティの権利啓発月間のプライド・マンスに合わせて、「レインボーカフェ🌈〜LGBTQIA+✖️防災〜🏳️Ȁ […]
ゴールデンウィーク明けすぐのコミュニティ・カフェでは、「大人のための癒しの塗り絵❤️✏️️」を開催し、みんなで塗り絵を楽しみました&# […]