
世界難民の日に沿えて-隣人としての難民に出会う
6月9日、「なぜこのタイミングで?」と思わせるような出来事が起こりました。今年3月、「出入国管理及び難民認定法」(入管難民法)の改正案が国会に提出されて以来、弁護士、市民団体、宗教団体、有識者などのグループ組織が次々と反 […]
6月9日、「なぜこのタイミングで?」と思わせるような出来事が起こりました。今年3月、「出入国管理及び難民認定法」(入管難民法)の改正案が国会に提出されて以来、弁護士、市民団体、宗教団体、有識者などのグループ組織が次々と反 […]
なぜカフェ? CWS Japanは2020年から新宿区を対象に災害時に支援の手から取り残されやすい外国人脆弱層を対象に調査と支援活動を実施してきました。これまでCWS Japanが行ってきたアンケート・聞き取り調査、外国 […]
【CONTENTS】 アフガニスタン東部地震被災者への仮設住宅支援 Vol.2 コミュニティ・カフェ@大久保がオープン! より広く、より深く支援者の方々とコミュニケーションを取るために ▶ CWS News […]
わたしは東京入管(正式名称:東京出入国在留管理局)に来ており、仕事の合間にこの記事を書いています。CWS Japanが主催した外国人相談会に来場した相談者の一人が難民申請者であり、本日、入管でインタビューを受けるにあたり […]
CWS Japanは2020年から新宿区を対象に災害時に支援の手から取り残されやすい外国人脆弱層を対象に調査と支援活動を実施してきました。これまでCWS Japanが行ってきたアンケート・聞き取り調査、外国人相談会と事後 […]
2023年2月20日、出入国在留管理庁がWebサイトで「現行入管法の課題」を公表しました。 表紙の次のページには「共生社会の実現 適正な出入国在留管理」の横に、「日本人と外国人が安全・安心に暮らせる社会を実現するため、外 […]
この度、赤い羽根ポスト・コロナ(新型感染症)社会に向けた福祉活動応援キャンペーン 外国にルーツがある人々への支援助成案件として採択されました。 当該助成金プログラムは、2020 年、三菱創業 150 周年を記念した社会貢 […]
【CONTENTS】 ウクライナ侵攻によって影響を受ける在留外国人のための相談会開催報告 中間報告:アフガニスタンにおける緊急越冬支援 第6回JVOAD全国フォーラム分科会報告 防災グローバルプラットフォーム(GPDRR […]
以前、ニュースレターNo.65で外国人相談会主催について報告しておりましたが、その時に参加したボランティアの女性から1通のメールが3月末に届きました。それは、2月末に始まったロシア軍によるウクライナ侵攻によって影響を受け […]
【CONTENTS】 アフガニスタン・緊急越冬支援を開始しました Regional Humanitarian Partnership Weekを開催しました HAPIC2022に登壇しました 新宿区における外国人相談会の […]