
アフガニスタン帰還民への緊急人道支援を開始しました
2025年7月から開始したアフガニスタン帰還民支援について報告します。 アフガニスタン難民の最大の受け入れ国であるパキスタン政府が打ち出した「不法外国人送還計画」や、イランの政府の強制帰還方針の影響で、アフガニスタンへの […]
2025年7月から開始したアフガニスタン帰還民支援について報告します。 アフガニスタン難民の最大の受け入れ国であるパキスタン政府が打ち出した「不法外国人送還計画」や、イランの政府の強制帰還方針の影響で、アフガニスタンへの […]
ジャパン・プラットフォーム(JPF) ソーシャルグッド タイムズにて、アフガニスタンでのコミュニティ防災力向上事業の活動紹介動画を作成いただきました。 日本の防災の専門チーム(国土防災技術株式会社)と現地の提携団体のスタ […]
7月第1週のカフェでは、ご近所さんの高麗博物館から岩元さんと梁さんをお迎えして、初めてのジョイント企画「もうひとつのコリアンタウン・新大久保を知る!🇰🇷🗺️」 […]
今回は、シンド州ウマルコートで実施している「農村地域の防災力向上支援」の2つの事業の視察のため、現地を訪問してきました。 実はわたしにとってパキスタンは、2013年以来12年ぶりの訪問。自分が担当する事業を初めて自分の目 […]
ニュースレター(CWS Japan NEWS LETTER No. 105)を発行しました✏ 【CONTENTS】気になる記事をクリックしてお読みいただけます NGOのアドミ(バックオフィス)とは、どんなお […]
コミュニケーション担当の一色です。 『NGOでの社会人1年目どうだった?新卒× NGO歴16年目インタビュー』の後編です。前編では望美さんの1年目を振り返りましたが、後編ではワークライフバランスや現地事業パートナーとのコ […]
6月最初のカフェでは、性的マイノリティの権利啓発月間のプライド・マンスに合わせて、「レインボーカフェ🌈〜LGBTQIA+✖️防災〜🏳️Ȁ […]
世界的な社会課題に取り組む日本のNGOを支援する国際協力NGOセンター(JANIC)の理事に、事務局長 小美野がこの度就任いたしました。 新役員体制(2025-2026年度)では、多岐にわたる世代、ジェンダー、専門分野の […]
毎年6月20日は「世界難民の日」です。2000年12月4日の国連総会で決議され、難民の保護と援助に対する世界的な関心を高め、UNHCRを含む国連機関やNGOによる活動に理解と支援を深める日として制定されました。  […]
2025年5月5日から9日にかけ、グアテマラの首都グアテマラシティから車で1時間ほどの古都アンティグアでCommunity-Led Innovation Partnership(以下CLIP)の年次ワークショップが開催さ […]