CWS Japanは、国内外で災害対応・防災支援を行うNGOです。世界各地にあるCWSのネットワークを通じて、現地団体とパートナーシップを組み、主にアジア地域を中心に支援活動を展開しています。
2011年の設立当初からCWS Japanは、主に事業を推進する職員で構成されており、これまで支援者の方とのコミュニケーションなどを主に担当する職員がいませんでした。しかし団体設立から10年以上がたち、少しずつ増える支援者の皆さんとのコミュニケーションをより大切に、ますます深めていきたいと考えています。
そこで今回募集するのは、CWS Japanの顔として、支援者の皆さんとのコミュニケーション業務を担ってくださる、CWS Japanとして初めて募集するポジションです。私たちの活動をより広く伝え、既存の支援者の皆さん、そして未来の支援者の皆さんとの関係構築に地道に取り組むのが主な役割です。
私たちとしても事業のさらなる推進に向けて、新たな一歩を踏み出そうというタイミングです。私たちの仲間になってくれる存在をお待ちしています。
職務内容
|
他の職員や外部関係者と連携しながら、支援者の皆さんとの関係構築・ファンドレイジングおよび支援者開拓に関わる業務を責任者として担っていただきます。
1.支援者とのコミュニケーションマネジメント
- ―支援者への連絡や問い合わせ対応
- ―支援者向け情報発信(SNS運用含む)
- ―支援者向けの収支報告、活動報告
- ―現地報告書の翻訳(英語から日本語)
2.ファンドレイジングキャンペーン・イベントの企画・運営・報告
3.ファンドレイジングの戦略策定/実行
4.データベース(Salesforce)の更新と活用
- ※なお、入職時点で上記すべての知識・経験が必要なわけではありません。取り組んでみたいという気持ちと意欲を重視します。
|
求められる
人物像・資質
|
- CWS Japanのミッション・バリュー・アプローチへ共感してくださる方
- ゼロからの挑戦を楽しめる方
- 多様なステークホルダーとの円滑なコミュニケーションができる方
- 他者と連携しながら主体的にプロジェクトサイクルを管理・推進できる方
- ※活かしやすい経験の一例
- 多様なメンバーがいるチームでのキャンペーン/イベント/プロジェクト企画・実施経験
- プロジェクトをリーダーとして遂行した経験
- ※向いていない可能性が高いのは…
- SNSやITツール、英語に苦手意識のある方
- 決められたルールがないと動きづらいと感じる方
- 指示がないとモノゴトを進めにくいと感じる方
|
条件
|
- 必須事項
- 日本語でのコミュニケーション能力
- 英語の読み書き(ビジネス英語初級レベル、TOEIC目安700点以上)
- 最低限のPCスキル(ppt,excel,word)
- CWSが定める行動規範、子どものセーフガーディングポリシー、反人身売買ポリシー等の規則を理解・賛同のうえ責任をもって業務に取り組める方(同ポリシーを遵守することを定めた誓約書に署名、提出していただきます。)
- 評価事項
- Salesforceを用いた顧客/支援者管理経験
- 営利/非営利セクターでの広報・ファンドレイジング・顧客/支援者サービスの経験
- プロジェクトマネジメント経験
- マーケティングの知識・経験
- ファンドレイザーの資格
|
職場環境・働き方
|
- 基本フルリモートワークですが、必要に応じて東京事務所にいつでも出勤可能な方
- フレックスタイム制
- 人材育成のため、研修等への積極的な参加を後押しします
- 多様性・公平性・包摂性を学びながら実践すべくチーム一丸となって努力しています
|
労働条件
|
- 勤務形態
- 契約 ※当団体では、全スタッフが1年ごとに雇用契約期間満了前に双方の合意により契約更新をしております。
- 勤務開始日:応相談 (最初の3か月の試用期間あり)
- 給与
- 当団体規定による。
- 給与レンジ:30~40万円未満
昇格あり、交通費支給、完全週休二日制、時間外手当支給、各種社会保険完備 |
応募方法・
採用フロー
|
応募方法
以下の書類を電子メールにてご送付ください。
- 履歴書(写真貼付)
- 職務経歴書
- 志望動機(A4で2枚以内、和文) 志望動機内に「CWS Japanでファンドレイジング戦略をどのようにたてるか」についても記載をお願いします。
書類選考後、合否に関わらずご連絡を致します。
応募期間中も随時面接を実施し、採用者が決定次第、募集を締め切ります。
採用フロー
- 書類選考→1次面接→2次面接→リファレンスチェック(※)→採用
- ※前/現職場の上司等の推薦人の連絡先をお伺いします
|
お問い合わせ
|
応募に関するお問い合わせはメールにてお願いいたします。
public@cwsjapan.jpなお、選考結果に関するお問い合わせに関してはお答えしかねますこと、予めご了承ください。 |