
CWS NEWSLETTER NO. 78を発行しました
【CONTENTS】 困ったときはお互いさま アフガニスタンの落石リスクの現場から 外国人はお荷物か、人財か? パキスタン洪水被災者の生命をつなぐために vol.2 ▶CWS Newsletter No.7 […]
【CONTENTS】 困ったときはお互いさま アフガニスタンの落石リスクの現場から 外国人はお荷物か、人財か? パキスタン洪水被災者の生命をつなぐために vol.2 ▶CWS Newsletter No.7 […]
CWS Japanは2020年から新宿区を対象に災害時に支援の手から取り残されやすい外国人脆弱層を対象に調査と支援活動を実施してきました。これまでCWS Japanが行ってきたアンケート・聞き取り調査、外国人相談会と事後 […]
2023年2月20日、出入国在留管理庁がWebサイトで「現行入管法の課題」を公表しました。 表紙の次のページには「共生社会の実現 適正な出入国在留管理」の横に、「日本人と外国人が安全・安心に暮らせる社会を実現するため、外 […]
昨年末2022年12月9日から14日まで、Regional Humanitarian Partnership Week(RHPW) 2022を開催しました。このイベントはCWS Japanも理事を務めるADRRNとICV […]
今年の1月17日で、阪神・淡路大震災から28年になりました。 そして、今年は関東大震災からちょうど100年目となります。 1995年1月17日・いつもと同じ 東京出身の私は当時高校生で、寝ぼけながら学校に行く準備をする側 […]
2022年6月22日の未明、アフガニスタン東部をマグニチュードは5.9、震源地の深さは10kmの地震が襲い、1,000人以上が死亡、1,455人が負傷、1,900棟以上の家屋が壊滅的な被害を受けました。特に被害が大きかっ […]
【CONTENTS】 アフガニスタンの防災力の向上を目指して アフガニスタン東部地震被災者への仮設住宅支援 パキスタン洪水被災者の生命をつなぐために ▶CWS Newsletter No.74 今月からニュ […]
この度、赤い羽根ポスト・コロナ(新型感染症)社会に向けた福祉活動応援キャンペーン 外国にルーツがある人々への支援助成案件として採択されました。 当該助成金プログラムは、2020 年、三菱創業 150 周年を記念した社会貢 […]
アフガニスタンでは、紛争や災害(干ばつ、洪水)の影響による農産物の減産や価格高騰に加え、2020年以降はCOVID-19の影響が重なり、深刻な食料危機に見舞われています。 これまでの紛争と慢性的な貧困を背景に、2018~ […]
9月19日から23日にかけ、オーストラリアのブリスベンでアジア太平洋閣僚級防災会議(APMCDRR)が行われ、CWS Japanもアジアの仲間たちと参加してきました。CWS JapanがADRRN Tokyo Innov […]